大人の趣味
子供の頃習っていたピアノを再開
人生初の楽譜を読むこと
子育てもひと段落して趣味で
アルツハイマー予防に
介護の合間の気分転換に
好みの曲を自分のペースで
楽しくレッスン
ショパン、モーツァルトなどの
クラシックから
ポップスミュージック
映画音楽、余興で盛り上がる曲など
ソロも良いけど、
講師との連弾やアンサンブルも
自分時間の充実に
こどものレッスン
0さい(首が座った頃)〜小学生
まずは座れるかな?
鍵盤を触ってみるかな?
硬い?おとがでたぞ?から始まり、
動物の鳴き声の音はどうやるかな?
ピアノってこんな音が出るよ
ジャンプ☆、のびてる〜、スキップ♪
グーで弾いたり、パーで弾いたり
大好きな歌を歌ったり
おんぷマットで歩いたり走ったり
ピアノから出る動物の音を表現
創作?
おんぷカードを並べたり
おんぷもかいてみたり
曲も作っちゃうかな?
個人レッスンならでは
一人一人に合わせたカリキュラムで
楽しくのびのびと。
可能性は無限大
こどものレッスン
中高生
集中して一曲に取り組めるようになった後に、ピアノ演奏の技術や楽曲の分析を深めるコースです。その時の心理状況や希望を取り入れてその中から技術も上達できる練習方法をアドバイスしています。クラシック曲はもちろんポップス、洋楽、映画アニメ音楽、コードの弾き方を始め、音色の作り方、指の動かし方、怪我をしない筋肉の使い方、学校の合唱コンクールの伴奏を希望する際はピアノソロとは異なる奏法をお伝えしています。
大人の趣味
子供の頃習っていたピアノを再開
人生初の楽譜を読むこと
子育てもひと段落して趣味で
アルツハイマー予防に
介護の合間の気分転換に
好みの曲を自分のペースで
楽しくレッスン
ショパン、モーツァルトなどの
クラシックから
ポップスミュージック
映画音楽、余興で盛り上がる曲など
ソロも良いけど、
講師との連弾やアンサンブルも
自分時間の充実に
音高,音大,音楽専門
進学コース
音高、音楽大学、音楽専門学校などへの進学をしたい方は実技試験や筆記試験などの入学試験があります。その際に備えてピアノ実技やソルフェージュ、聴音、楽典等のお手伝いをさせて頂いています。始めに本人と保護者(未成年の場合)と講師とで面談し、学校選びから相談承っています。
教諭採用試験コース
ピアノ実技
保育士や幼稚園教諭、小学校教諭、養護学校教諭などの免許取得試験にピアノ実技試験があります。
ピアノが初めての方は楽譜を読めるようになったり、歌い弾きもこなせるようレッスンをさせていただいております。